gamerkitz

PCパーツ

【レビュー】PNY GeForce RTX 4060

PNY製のGeforce RTX 4060を購入しました。RTX 4060ってYoutuberが微妙って言ってるけど実際どうなの?PNYって聞いたことないメーカーだけど大丈夫?そこら辺について書いていきたいと思います。 Geforce RT...
レトロゲーム購入記録

NES版TETRISを購入しました

eBayにてNES版TETRISを購入 eBayにてNES版TETRISを購入しました。$15.97+送料$7.95 計$23.92(3,466円)でした。 両面ともステッカーの剥げは無くてキズも少ないのでまあまあ良いコンディションだと思い...
ゲーミングデバイス

台湾からゲーミングデバイスを個人輸入しました

台湾のINPAD(硬派精璽)というサイトから日本未発売のゲーミングマウスを購入しました。小ロットでの個人輸入は想像以上に費用と手間がかかるので業者の並行輸入品が期待できない場合の最終手段として検討してください。コスパ、タイパともに最悪なので...
Analogue Pocket

Analogue Pocket限定カラー買えませんでした

Analogue Pocket:Glow in the Dark Analogue Pocket限定カラー第一弾のGlow in the Darkは予約開始の3日前に急遽発表されました。急すぎませんかねぇ・・・😥価格は通常版より30ドル高い...
Analogue Pocket

Analogue Pocketが届くまで

注文から到着まで 2021年12月15日のプレオーダーで注文。サイトが激重でPCのブラウザからは決済できず、iPhoneでアクセスして支払い方法をApplePayにしたら決済できました。プレオーダー開始から最速で行動したけれど注文確定まで1...
ゲーミングデバイス

8BitDo アーケードスティック+セイミツレバーLS-32-01 レバーとボタンを換装

SteamとAnalogue Pocket用にアケコン買いました。8BitDo アーケードスティック格ゲー向けのいかつい見た目のはイヤで、STGとかレトロチックなゲームに似合うのを探してたら丁度いい感じのが8BitDoから出てました。Ama...
PS Vita

【レトロゲーム購入記録】最近購入したPS Vitaのゲーム

PS Vitaを集めるには時期が良い 2023年3月現在、PS Vitaは良ゲーと言われるタイトルが1,000円代で取引されている。1か月ぐらいメルカリを監視した感じモノは多くないので適正な金額で集めようとすると結構面倒かも?多分安すぎてわ...
PS Vita

eBayでPS Vitaのレアゲーを購入しました

海外ゲーはeBayがアツい レトロゲーム全般が高騰する昨今、海外ゲーもその例外ではなくなってきています。特に日本国内だと海外ゲーパッケージはモノが少なく入手難易度が高いため、かなりのボッタ値で取引されています。eBayって何か外国人とのやり...
PlayStation Network

サインインID(メールアドレス)とパスワードが不明のPSNアカウントを復旧してもらいました

サインインIDに使用していたメールアドレスが消失し、かつパスワードも不明の状態のPSNアカウントを復旧してもらいました。 復旧したいPSNアカウントの状況 状況としては、・パスワード不明・オンラインID(ゲーム内で使用するニックネーム)は覚...
PS Vita

【2023年】PS Vitaを購入しました

PS Vitaをいまさら買いました。私が購入したのは有機EL搭載、初期型のPCH-1100モデルです。購入した理由や注意した点を紹介します。 PS Vitaを購入した理由 PSPゲームを高画質でプレイするため 最近なぜかPSPがやりたくなっ...